コロナに感染して、入院や入所された方、自宅療養された方は退院、退所時、療養終了時にPCR検査による陰性確認は行いません。退院や療養の解除基準を遵守すればその必要はないとされているからです。また同様に療養終了後に勤務等を再開するにあたって、職場等に陰性証明を提出する必要はありません。企業が社員にそれを求める場合がありますが、コロナについてかなりのことが分かってきた現状で必要ないとされておりますので、そのような理由でPCR検査を依頼するのはやめていただきたいと思います。検査数がコロナ感染者と共に激増しておりますし、結果の判明する時間も遅くなってきています。真に必要な方のために検査を行うべきではないでしょうか?実際にPCR検査では死んだウイルスの断片を検出してしまい、感染性がないにも関わらず療養後数週間程度「陽性」と出る方もおられます。療養後の検査はあまり有意義なものではありません。詳しいことはこちらをお読み下さい。
2022.05.12更新
5月28日(土)は休診です。5月27日(金)午後の受付時間は16時30分までです。
5月28日(土)は出張のため休診します。また5月27日(金)の午後の受付時間は16時30分までとさせていただきます。
これに伴い、新型コロナPCR検査が可能なのは5月26日(木)の午前中までとなります。抗原検査はいつでも可能です。
5月30日(月)からは通常通りとなります。ご了承のほどお願いいたします。
投稿者:
2022.04.11更新
ゴールデンウィークの休診とPCR検査体制について
休診日はカレンダー通りの、4/29、5/3、5/4、5/5となります。
なお4/28の午後、5/2の午後は次の日が祝日で検査会社が休みの為、PCR検査はできません。抗原検査はいつでも可能です。
よろしくお願いいたします。
投稿者:
2022.03.24更新
当クリニックの新型コロナPCR検査体制について(変更)
検査可能な時間帯が増えましたので変更して報告いたします。
月から金曜日の午前中はPCR検査が可能で、当日の夜までに結果報告できます。その後の時間帯(午後以降)に検査された方の検査結果は翌日の夜ごろになります。
土曜日につきましても同様に午前中にPCR検査ができた方は当日夜までに結果報告可能です。
感染者数が増加すると、検査結果報告などは状況に応じて遅れてくるかもしれません。
何卒ご了承のほどお願いします。
投稿者:
2022.03.17更新
3月18日(金)の午後、3月19日(土)は新型コロナPCR検査ができません。
当クリニックの諸事情により、3月18日(金)の午後、3月19日(土)はPCR検査ができません。検査ご希望の方は3月18日(金)午前中までに受診のほどお願いします。なおコロナやインフルエンザの抗原検査は適宜行なっております。ご了承ください。
投稿者:
2022.03.04更新
当クリニックの新型コロナPCR検査体制について(特に土曜日について)
これまでPCR検査の検体を当クリニック職員が検査会社まで直接運び、また検査会社のご協力もありかなり短時間で結果を出すことができていましたが、検査会社の体制が変わり以下のように変更します。
月から金曜日の午前中の早い時間(検査検体回収時間の9:30くらいまで)に受診され、PCR検査をした場合には当日の夜までに結果報告が可能ですが、その後の時間帯に検査された方の検査結果は翌日の夜ごろになります。
土曜日につきましては、同様に早い時間のPCR検査は当日報告可能ですが、それ以降の時間帯の検査は翌日が日曜で検査会社も休みのためできません。
といって9:30までの限られた時間に多数の対応は不可能ですので、土曜日のPCR検査につきましてはお断りすることが多いと思います。なにとぞご了承ください。
PCR検査のご希望がなくても感冒様症状のある方、発熱のある方は院外での診察になります。花粉症シーズンで受診者も多くなる時期ですので、待ち時間が長くなるかもしれません。ご了承ください。検査結果報告などは今後も状況に応じて変更するかもしれませんがよろしくお願いします。
投稿者:
2022.02.11更新
新型コロナPCR検査の適応について(無症状の濃厚接触者の取り扱いについて)追加です。
北九州市の方針として「無症状の濃厚接触者はPCR検査はせず、自宅待機(7日間)及び健康観察(10日間)で様子を見る。但し健康観察中に発熱や咳、喉の痛みなどが生じた場合は、医療機関に相談すること」(北九州市のホームページのフローチャートをご参照ください。)と先日お知らせしたところですが、保健所ではそのように案内するというだけで、無症状の濃厚接触者の方がPCR検査したらダメというわけではないそうです。ご希望がある方には検査を公費で可能とのことですので、ご相談ください。ただ私見ですが濃厚接触が判明してすぐのPCR検査では陰性ですが、数日後に何らかの症状が出て再検査で陽性となる方が多いように思います。取り敢えず、現時点で無症状であれば数日経過してから検査した方が正しい結果が出るのではないかと思いますのでご参考にされて下さい。
また家族など同居している濃厚接触者に症状が出た場合、医師の判断により検査を行わなくても新型コロナ患者(疑似症患者)と診断ができることになりました。これらは感染者の激増によるPCR検査数の増大による検査結果の大幅な遅延や抗原検査キット不足など、早期診断が不可能になってしまった現状を考慮した対策です。とはいえ検査せずに新型コロナと診断するのは、誤診の可能性もありますし、休業保険などの内容によっては、確定診断がない場合は保険金が支払われないこともありますので、当クリニックでは可能な限り検査したいと思います。
また当クリニックでは現在流行しているオミクロン株の症状(発熱75%、咳60%、倦怠感52%、咽頭痛46%など)を参考にして、診察の上コロナ感染症が疑われる方に対してのみ公費で検査を行って参ります。それゆえ、会社から検査を求められた・・・あまり症状はないが心配だから・・・陰性の証明が必要なので・・・などの場合は検査をお断りしたり、自費診療とさせていただきますのでご了承ください。また症状や診察した上で、何の検査をするのが適切かを判断します。検査が真に必要な方に行われ、治療や療養が1日でも早く開始され、さらに感染拡大を少しでも抑えることができるよう考えてのことですのでご理解の程よろしくお願い申し上げます。
投稿者:
2022.02.05更新
PCR検査や抗原検査の適応について(特に無症状の濃厚接触者について)
今まで濃厚接触者に該当する方は全てPCR検査の対象になっていましたが、無症状の場合は検査せずに自宅待機(7日間)健康観察(10日間)をするということになりました。ただし、健康観察中に発熱や咳、喉の痛みなどが生じた場合は、医療機関に相談しましょう。北九州市のホームページのフローチャートをご参照ください。
また家族など同居している濃厚接触者に症状が出た場合、医師の判断により検査を行わなくても新型コロナ患者(疑似症患者)と診断ができることになりました。
これらは感染者の激増によるPCR検査数の増大による検査結果の大幅な遅延や抗原検査キット不足など、早期診断が不可能になってしまった現状を考慮した対策です。
当院では現在流行しているオミクロン株の症状(発熱75%、咳60%、倦怠感52%、咽頭痛46%など)を参考にして、診察の上コロナ感染症が疑われる方に対してのみ検査を行って参ります。それゆえ、会社から検査を求められた・・・あまり症状はないが心配だから・・・陰性の証明が必要なので・・・などの場合は診察した上で検査をお断りすることもあります。また症状や診察した上で、何の検査をするのが適切かを判断しますのでご了承ください。検査が真に必要な方に行われ、治療や療養が1日でも早く開始され、さらに感染拡大を少しでも抑えることができるよう考えてのことですのでご理解の程よろしくお願い申し上げます。
投稿者:
2022.01.30更新
新型コロナ抗原(定性)検査について
新型コロナ抗原(定性)検査については、上気道で主に増殖すると言われるオミクロン株にはかなり有用と思います。実際デルタ株の時よりも明らかに抗原検査で陽性に出る方が多いです。ただこれは有症状の方(特に発熱)に限ってのことであり、濃厚接触者を含む無症状の方のスクリーニング検査には適しません。また唾液検体も使えません。受診の際に〇〇の検査をしてくれとご希望されることもありますが、検査キットの不足という現状もありますので、皆様の症状に応じて最も診断に適していると思われる検査を説明しお勧めしています。ご理解ください。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年08月 (1)
- 2023年07月 (3)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年09月 (10)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (5)
- 2022年05月 (1)
- 2022年04月 (3)
- 2022年03月 (4)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年09月 (3)
- 2021年08月 (7)
- 2021年07月 (2)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (3)
- 2021年04月 (2)
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (2)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年09月 (4)
- 2020年07月 (4)
- 2020年06月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (5)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年07月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年07月 (1)
- 2018年05月 (1)
- 2018年04月 (1)
- 2018年02月 (2)
- 2017年12月 (1)